庭とか
駐車場があると
風にのってどこかから
飛んできた(らしい)植物が
思いがけず
根付いていることがあり
それを安全そうなところに
ちゃっかり移植してみたりする
そうして何度か「枯れる→復活」を
繰り返したアップルミントは
この冬に枯れてしまったが
去年移植したスミレ(このほかに3ヶ所)と

忘れな草が

たくましく生きていてくれて
ちゃっかりうちの子になった
こちらは
ローリエの木の下に根付いた…
イチゴ系の葉っぱに見えるのだが

白い花だったら
たぶんワイルドストロベリー(食用可)、
黄色い花だったら
ヘビイチゴ(食べられない)なのだが
まだつぼみはつかず、葉っぱだけ茂っている
コメント
ちゃっかりミント、枯れてしまっていたのね

の子たちになっていたのが

なんだか、サミシイ
でも、他にもいたのね!
ちゃっかりkaoさん
ところで、イチゴって花の色によって、食べられたり
食べられなかったりするんですね。知らなかった…。
さすが、物知りkaoさんだわ
投稿: lavi | 2013.07.28 21:39
★laviさん
私も知らなかったけど、いざ家にイチゴ?があると
気になって検索してしまうのね。
黄色い花のヘビイチゴも、食べられることは食べられるけど
まずい、って話でした。
投稿: kao | 2013.07.30 23:10