心おぼえ(読書メモ)
最近読んでいる本から( ..)φメモメモ
=====
「収納のルール&アイディア集」より
(文化出版局編、西口理恵子監修)
「ものはただ買うのではなく、
買い替えてアップグレードして
いきましょう」
=====
よく言われるように、
一つ買ったら一つ手放す。
または、
使い切って、なくなったら買う。
その時買うものは
単に買い替えるのではなく
アップグレード、
つまり「より好きなもの」
「よりお気に入りのもの」を選ぶ。
そうやっていくと
いつしか身の回りが
お気に入りばかりになる。
家じゅう、こうなったら
とても快適だと思う
もちろん、
これで完了するわけでなく、
常日頃から持ちものは
見直していかなきゃ
ならないのだろうけど。
| 固定リンク
コメント
身の回りが、お気に入りばかり。

それって、素敵だし魅力的。
分かってはいるけれど、なかなか手放せないものも多いんですよ
少しずつでも、快適な生活を目指したいものです
投稿: lavi | 2013.07.20 06:58
★laviさん
「使い切る→お気に入りに買い替える」
というルートなのですが
「使い切る」に到達するまでが結構長い。文具とか。
それでもペンなどは終わりが見えるからいいけど、
ホチキスとか、壊れないものはいつ手放すのか迷いますね。
投稿: kao | 2013.07.20 18:57