言葉
なんとなく漢字2文字の題名が続く
今日この頃。
朝ドラ「純と愛」に登場した頃の
あずみちゃんの影響か。
【訂正】あずみちゃん→はすみちゃん
これ書く前に「ぴったんこカンカン」の
安住アナを見てたから混同しました(言い訳)
(どちらにしろ、
見てない人ゴメンナサイ)
=====
昨日某ブログで
「引き寄せ」のことを読んだ。
身の回りに起きることは、
すべて自分が
引き寄せているという。
しかし、願っていることと逆の結果を
引き寄せることがある。
例えば「遅れたくない」と願っているのに
時間に遅れるとか。
これはなぜかというと(神様に)
否定形と判断してもらえず、
「遅れ」というキーワードだけが
現実になってしまうから、らしい。
某ボランティアの時によく聞いた
日本語の特徴のひとつ、
述語が最後にくるので、
最後まで聞かないと結論がわからない…
ということを思い出した。
あと、私の場合で言うと
「遅れたくない」と考えるよりも
「間に合うように出かけよう」とか
「○時の電車に乗ればOK」と考えるかな。
…
…
…なーんてことを考えていたら、
今朝しっかり
「××に行かなきゃいけないのに
遅れる~~」
っていう夢を見てしまいましたよ。
まったくわかりやすい
| 固定リンク
« 心おぼえ(整理収納) | トップページ | 黄砂 »
コメント