JR生活
お久しぶりですこんにちは。
引っ越したのにまだ追加の電気工事があったり、
荷物は届くし仕事にも行かなきゃいけないし、
昨日は東京出張があったりして、あたふたしてました。
普通東京出張の時は、練馬の実家に前泊するのですが(笑)
今週は母が旅行中で不在なので、無人の実家に行っても
仕方ないし、日帰りしました。
5時起床はこたえました(>_<)
さて、今はJRでの通勤生活になりました。
考えてみたら、JRをメインの電車に使うのは生まれて初めてです。
実家は西武池袋線沿線だったので、どこに行くにもまず西武線。
そうでなければ西武バス。
練馬は確か、東京23区で唯一、JRが通っていない区だったし。
新潟で323号室に住むようになってからも、通勤は自転車か
バスでした。
というわけで、JRでの通勤というのは初めてです。
「だから何」って言われても困りますが(笑)
駅のベンチに座って電車を待ちながら「JR生活かぁ・・・」と
しみじみしている今日この頃です。
| 固定リンク
コメント
kaoさ~ん、おひさですぅ!!
待ってましたよー! 会いたかったよー!
JR生活、いいですね~。
私も高校の頃、バスorJR通学でした。
駅のホームのあの雰囲気、
なんかいい感じです。
まだまだお忙しいようですが、
新通勤生活、がんばってくださいね!
投稿: 渚 | 2006.05.26 01:12
渚さんありがとうーー!
がんばりまーーす♪
投稿: kao | 2006.05.27 09:55
kaoさん、お久し振りですねー。
お元気そーですねー。
ダーリンもお元気ですか?
新潟のJRの駅と言えば、、、
社会人になりたての頃、友人と新潟へ遊びに行き、駅で同じ会社で働いていた新潟の人と待ち合わせをしたのですが。改札口が複雑で、待ち合わせ場所が分からず迷っていたら、駅のアナウンスで呼ばれてしまいました。
ちょっと恥ずかしかった・・・です。今となっては、懐かしい思い出になりました。
投稿: lavi | 2006.05.29 23:13
laviさんごぶさたでした!
新潟駅、改札が複雑・・・確かに迷うかもしれませんね。
私もまだいまいち把握できてなくて。
ところで新潟駅には「スヌーピータウン」があり、ある改札はそのすぐ隣なので、改札横の壁に大きなスヌーピーとウッドストックたちの絵が描いてあって、通るとなごみます♪
投稿: kao | 2006.05.30 14:05
新潟にもスヌーピータウンがあるんですか?
すごいですねー。
壁に大きな絵が描いてあるなんて、是非とも一度、見てみたいものです。
私の携帯のカレンダーは、スヌーピーを使っています。ウッドストックと
二人の姿を見ると、なんだかほっとするんですよねー。
投稿: lavi | 2006.05.30 22:47
スヌーピータウン、ちっちゃーいお店ですよ!
でもよく吸い寄せられています(笑)
投稿: kao | 2006.05.31 00:27
し、し、知らなかったーァ。
今度、駅に行ったら寄ってみよーっと。
駅前の飲み屋さんや、
駅南(駅裏)の飲み屋さんには行くのに、
(↑飲み屋ばっか…)
最近の駅内のこと、何も知らなかったです。
投稿: 渚 | 2006.06.01 00:02
私も時々駅前や駅南の飲み屋さんに行きますよ。スヌーピータウンにもぜひ行ってねー。
マツキヨの並び・・・と言ってわかるかなぁ(ローカル(^_^;))
投稿: kao | 2006.06.01 23:31
マツキヨ…、マツキヨ…、
あ!! わかった!
はーい。 是非行ってみたいと思いまーす。
スヌーピー、結構好きです。
ちょっと生意気なあたりがっ。
でも、kaoさんのお気に入りは…、
確か…、イエローバード? でしたよね。
あぁ、laviさんのコメントにあったわ!
“ウッドストック”でしたね。 はははっ。
投稿: 渚 | 2006.06.03 18:13
イエローバード・・・
「ウッドストック」よりわかりやすかったりして(笑)
投稿: kao | 2006.06.08 22:14